Fさん

Fさん

京都大 工学部

選択科目

理科:物理・化学

「佐々木理数塾で
理科を最大の武器に」

僕は佐々木理数塾に中高6年間お世話になりました。佐々木理数塾に通って一番良かった所は理系科目の先取りができたことです。僕は中1から高3の県体まで部活を続けていたので、本格的に受験勉強を始めるのは遅かったですが、先取りに加えて演習を多く積めていたことが合格するうえで大きかったと思います。僕から受験に関するアドバイスとしては、まず理科を得点源にすべきだということです。

塾長も授業中に、「数学よりも安定しやすく、努力した分成績が上がりやすい理科を得点源に」とおっしゃられていましたが、本当にその通りだと思います。僕は京大を目指すうえで数学に頼って点数を稼ぐのではなく、数学は合格に必要なラインの点数を確実に取り、得意な理科で稼ぐという戦略を立てました。入試本番もその戦略通り理科で点数を稼げたのが京大合格の一番の要因だったと思います。また、難関大の理科は時間との勝負になるので、難しい問題を解けるようにすることよりもまずは標準的な問題を正確かつ素早く解けるようにするべきだと思います。

2つ目のアドバイスとしては過去問をよく研究するべきだということです。京大に限った話ではないですが、京大は特に他の大学と数学の出題傾向が違っていたり、数学・理科ともに過去問に似た出題が多かったと感じています。僕が限られた時間の中で合格することができたのは志望大学の頻出分野や得点源にしやすい分野(具体的には京大の場合で、数学の整数・図形・確率や化学の有機など)を重点的に対策したおかげだと思っています。佐々木理数塾に最後まで通い続ければ難関大に合格する力は十分につくと思うので、あとは志望校を意識した勉強をすることができればかなり合格に近づけると思います。

最後に、僕は共通テスト本番の日に体調を崩し、他県まで追試を受けに行く羽目になりました。結果として追試も2次試験も無事に受けることができたので良かったですが、体調不良によって今までの努力が水の泡になってしまうこともあるので、体調には十分気を付けながら、佐々木理数塾をできる限り活用して合格をつかみとってください。応援しています。

塾長より

6年間コツコツとよくがんばりました。計画通り理科で点数を稼げたのが大きかったですね。

2025年度一覧に戻る